簡単!わが家の谷やん野菜ソースレシピ

料理
スポンサーリンク

谷やんのYouTubeで知った山形の郷土料理「だし」。

何度も作る夏の定番メニューになりました。

子供にも食べやすいメニューです。

わが家の簡単レシピは、これ!

 

 

味付けは、味付けめかぶとポン酢だけの簡単レシピです。

材料

キュウリ 2~3本

オクラ 1袋(約10本)

味付けめかぶ 4パック(4パックで売っている味付けめかぶを1つ)

みょうが 3個

ポン酢

 

 

使うのは、これだけ。

材料の量はおおまかで良いです。

大人だけの場合は、鷹の爪をプラスします。

子供も食べる時は、入れません。

みょうがも、子供には抜いてもよし。

 

 

 

子供たちもトロトロで野菜が細かく刻んであるので食べやすい野菜料理です。

ご飯にかけて食べても美味しいです。

2歳の孫も喜んで沢山食べました。

さっぱりして のど越しが良いので、食欲がない時にぴったりです。

さすが!郷土料理には、先人の知恵がつまっています。

作り方

1.キュウリとみょうがは、とにかく細かく刻みます。

 

2.オクラは塩で板ずりして、塩がついたまま軽く茹でます。

水にさらして色よくして刻みます。

 

3.味付けは、味付けめかぶとポン酢だけです。

味をみながら、ポン酢を足していきましょう。

 

4.鷹の爪を入れるときは、種をとってハサミで細かく刻んでいれます。

 

5.良く混ぜて冷蔵庫で冷やすと、酸味が柔らかくなり美味しくなります。

 

 

簡単にできて 野菜もたっぷり摂れるので家族にも好評です。

これは、冬にも作ることになりそうだわ!

山芋いれて、もっとねばねばさせてみようかしら…

 

夏野菜でデトックス 山形の郷土料理だし 谷やんさんのレシピ
山形県の定番料理といわれる「だし」は、夏野菜を生のまま沢山食べれる料理です。人気ユーチューバー「谷やん谷崎鷹人」さんのYouTubeを見て知りました。食物繊維やミネラルもたっぷりとれて、デトックス効果があり翌朝の大きな便りも楽しみになります。

 

404 NOT FOUND | りっこばあばのブログ
家族を幸せにする

 

ネットで買える茨城県つくばの喜ばれるお土産「みよこの七味」
いつも愛用しているみよこの七味。筑波山特産のふくれ(福来)みかんの香り立つ七味です。ネットで購入してお土産やちょっとしたお使い物に。他にはない美味しさなのはもちろん 日持ちするし お値段も手頃で かさばらないので誰からも喜んでもらえる茨城県つくばのお土産です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。ポチっと応援♪励みになります。
PVアクセスランキング にほんブログ村
最後まで読んで頂きありがとうございます。ポチっと応援♪励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

料理
スポンサーリンク
りっこばあばをフォローする
りっこばあばのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました