鯛の丸ごと料理 うろこの飛ばない取り方

料理
スポンサーリンク

ハナダイがスーパーで安く売っていたので、2匹買ってきました。
ハナダイは、正式名称は「チダイ」というそうです。

鯛を丸ごと調理するのは初めてで、スーパーで買ったものの
「内臓と鱗は取ってありますように」と願いながら帰ってきました。
しかし、しっかり鱗のついた丸ごと2匹。

鯛を捌くのは、初めてです。
最近は、Google先生とYouTubeがあるから大丈夫です。
しかし、安易に始めて反省しました。
うろこをとる作業で、キッチンはうろこだらけになってしまいました。
掃除機をかけないと大変なほどです。
次の日にも、乾いた鱗をみつけてまた掃除機をかけました。

うろこの取り方

鱗とりは、魚のむきと反対に縦にごしごしすると飛ばないそうです。

たてにごしごしです。

間違っても、しっぽの方向や頭の方向へ動かしてはいけせん。
うろこが全身にかかります。

早く調べておくべきでした。
鯛は、特にうろこが大きく飛びやすいので、気を付けてくださいね。
メニューは、鯛めしとアクアパッツァにしました。

鯛めしのこつ

初めての鯛の調理だったので、2匹購入しました。
1匹は、鯛めしにしました。
三枚におろして、頭と骨は鯛のあら汁にしました。

鯛めしは、おろした切り身を皮面から香ばしく焼くのがこつです。
香ばしくなるまで、焼きましょう。

これ大事です。
炊き込みご飯にすると、香ばしい皮から美味しい香りがご飯にうつります。

また、炊けたらそうっと切り身を取り出し細かくしましょう。
その時に、骨があったら取りましょう。
3枚におろしたときに骨はしっかり取っても、あるんですよね。
鯛の骨は、固いので混ざるとこわいです。
ここで、しっかり骨を取り除くと安心です。
骨を取り除いて細かくした身をご飯へ混ぜます。

アクアパッツァ

もう1匹は、まるごとアクアパッツァにしました。
内臓を綺麗にとって、中も塩を振ってよく水気をとれば準備OKです。
これは、豪華に見えて良いですね。
家族が集まるときの1品にしたいと思います。
写真を撮り忘れたので、また作ったときに記事にします。

鯛づくしのメニューは、とっても美味しかったです。
でも、食べすぎたのでしばらくはいいかな?!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。ポチっと応援♪励みになります。
PVアクセスランキング にほんブログ村
最後まで読んで頂きありがとうございます。ポチっと応援♪励みになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

料理
スポンサーリンク
りっこばあばをフォローする
りっこばあばのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました