北海道・ニセコの自然に囲まれた「高橋牧場」は、子連れ旅行にぴったりの観光スポット。
今回は、牧場エリアには入れなかったものの、敷地内のレストランやスイーツショップで、家族でゆったりとした時間を過ごしてきました。
高橋牧場で絶品ピザランチ&スイーツ!
ピザレストラン「MANDRIANO(マンドリアーノ)」でランチタイム
高橋牧場の敷地内にある「マンドリアーノ」は、牧場直送のフレッシュチーズをふんだんに使った窯焼きピザが自慢のレストラン。
羊蹄山を望む大きな窓からの景色も最高で、まさに“ごちそう+絶景”の贅沢ランチが楽しめます。
注目メニュー(一部)
ピザ名 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
マルゲリータ | シンプルながらチーズの旨みが際立つ | ¥1,380 |
4種チーズのピザ | チーズ好きにはたまらない濃厚な味わい | ¥1,700 |
きのことハムのピザ | 香ばしいきのことジューシーなハムが絶妙 | ¥1,900 |
バンビーノ(とうもろこし&ソーセージ) | 子どもに人気!甘みと旨みのバランス◎ | ¥1,750 |
サイドメニューには、北海道産の生ハムサラダやフライドチキンもあり、家族みんなでシェアしながら楽しめます。
スイーツ好き必見!「ミルク工房」でひと休み
ピザの後は、牧場直送の生乳を使ったスイーツが並ぶ「ミルク工房」へ。
ソフトクリームやチーズタルトなど、素材の良さが際立つスイーツが勢ぞろい。
おすすめメニュー:
・生乳ソフトクリーム(濃厚なのに後味すっきり)
・飲むヨーグルト(子どもにも飲みやすい)
・ニセコチーズタルト(お土産にも◎)
SNS映えもばっちり!
・ピザを持って羊蹄山をバックに撮影
・ミルク工房のスイーツと一緒に家族ショット
・レストランの大きな窓からの絶景
基本情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
施設名 | 高橋牧場(レストラン・工房エリア) |
住所 | 北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1 |
営業時間 | 9:30〜18:00(冬季は10:00〜17:30) |
駐車場 | 無料・広め |
子連れ対応 | ベビーチェアあり、バリアフリー設計 |
※牧場エリア(牛舎など)への立ち入りは現在制限されています。
訪問前に公式情報をご確認ください。
ニセコの穴場!第二有島だちょう牧場でダチョウとふれあい体験
高橋牧場から車で約10分ほどの場所にある「第二有島だちょう牧場」は、ニセコの大自然の中でダチョウがのびのびと暮らす、ユニークな観光スポット。
子どもたちにとっても、ダチョウとのふれあいは貴重な体験になります。
ダチョウとのふれあい
・放牧されたダチョウを間近で見られる
・エサやり体験(1袋100円)は迫力満点!
・ダチョウの表情や動きがユニークで、見ていて飽きません
※ダチョウは好奇心旺盛なので、手に持っているものを狙ってくることも。
小さなお子さんと一緒の場合は、少し距離を保ちながら楽しむのがおすすめです。
牧場スイーツも見逃せない!
敷地内には、ダチョウの卵を使ったスイーツが楽しめる「カフェだちょう屋さん」もあります。
卵の殻を使ったインテリア雑貨や、どら焼き・マドレーヌなどの焼き菓子はお土産にもぴったり。
おすすめ商品:
・どら焼さんど(粒あん・いちご・抹茶など)
・ダチョウ卵のマドレーヌ
・だちょうソフト(ソフトクリーム+クッキー)
羊蹄山を望む絶景の中でいただくスイーツは、旅の疲れを癒してくれるご褒美タイムです。
SNS映えスポット
・ダチョウと羊蹄山のコラボショット
・どら焼さんどを持ってカフェ前で撮影
・ダチョウの卵と一緒に記念写真
基本情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
施設名 | 第二有島だちょう牧場 |
住所 | 北海道虻田郡ニセコ町豊里239-2 |
営業期間 | 4月下旬〜10月頃(冬季休業) |
営業時間 | 金曜:10:00〜16:00/土日祝:9:30〜16:00 |
駐車場 | 無料あり |
入場料 | 無料(エサ代別途) |
子連れ対応 | 広々とした敷地で安心 |
※雨天時は足元がぬかるむことがあるので、長靴や防水靴がおすすめです。
まとめ:ニセコで“ふれあい”と“グルメ”を満喫する旅
高橋牧場は、動物とのふれあいがなくても、グルメと景観だけで十分に満足できるスポット。
特に「マンドリアーノ」のピザは、旅の思い出に残る味でした。
そして第二有島だちょう牧場でのふれあい体験。
ニセコならではの自然と食、そして動物との距離感が、家族の思い出をより豊かにしてくれました。
近隣のホテル「ニセコヒルトンビレッジ」とアスレティックなどのアクティビティ満載の「ピュア」の記事はこちら。

コメント