登別温泉へ行ってきました!
![]()
ここは、子供と行くのにぴったりの温泉です。
大人も子供も家族でゆっくり楽しめるホテルです。
![]()
登別温泉 地獄谷に一番近いホテルで地獄谷を散策するのも良いです。
日本の10泉質の半分がここだけで楽しめる温泉と子供が喜ぶ室内プールがあります。
![]()
食事もバイキングで 子供達が喜ぶメニューがいっぱいです。
この第一滝本館へ一泊するだけで 2日間楽しめます。
温泉とプールは、宿泊者はチェックイン前やチェックアウト後でも荷物をフロントへ預けて無料で入れます。
第一滝本館
![]()
〒059-0551 北海道登別市登別温泉町55番地
お電話でのお問い合わせ/ご予約
フリーダイヤル 0120-940-489
代表電話 0143-84-2111
子供が喜ぶ室内温水プール
早速、ホテルに着いたら荷物を預けてプールへ。
更衣室は、大浴場と一緒です。
男湯と女湯に分かれて着替えます。
水着に着替えて プールへの階段を降りると合流できるようになっています。
最近スイミングに通い始めた孫たちは、プールをとても楽しみにしていました。
![]()
室内の温水プールなので 外が寒くても入れます。
プールには、子供達にちょうど良いサイズのウォータースライダーがあります。
![]()
25メートルのプールにジャグジーもあります。
![]()
プールから脱衣所の間に脱水機があります。
濡れた水着もここで脱水すれば 翌日までにお部屋で乾きます。
バスタオルと入浴用のタオルは、大浴場の入口で何回でも貸してもらえるので必要ありません。
大浴場へ行くのにタオルを持たずに手ぶらで行けるので助かりました。
水着や浮き輪のレンタルもできます。
プールを終えたら、脱衣所が一緒の大浴場へ直接いけます。
贅沢な5つの泉質を35の湯船がある大浴場
ここだけで日本の10泉質の半分があるそうです。
![]()
温泉の種類
血行促進に。
肌のカサつきに。
血行促進に。
つらい冷えに。
しっしんに。
35もの湯船があるというけれど 数えていないからわかりません。
これだけの効能のある温泉に入ったら つるつるピカピカになりますね。
ひんやりした北海道の澄んだ空気の中で入る露天風呂が最高でした。
地獄谷がすぐ近くなので、お風呂から見えるのです。
![]()
第一滝本館ホームページより引用
愛妻のためにつくった湯なんですね。
飲泉処 ゆのか
温泉を飲むこともできます。
![]()
とりわけ質の良い飲用に適した温泉は「重曹泉」です。
大浴場から からくり時計へ向かう途中の右手に入ったところにあります。
日帰り入浴のための入り口の近くです。
チェックインからのお部屋
チェックインは14時からです。
大浴場からロビーの間には、こんなに大きなからくり時計があります。
![]()
時間ごとに動き出します。
子供の浴衣は、1階ロビーの脇と南館のエレベーターの前でサイズを選ぶことができます。
スリッパも各種サイズがあります。
![]()
お部屋で着てから また変更もできるので安心です。
大人5人子供2人で泊まるとあって、南館の和洋室を用意してくれました。
![]()
![]()
![]()
孫の王子のパパ!さすが王様!ありがとうございます。
![]()
夕食のバイキング
色々食べたいとあって、夕食はバイキングに。
北海道の食材を好きなだけ食べれるので、偏っちゃうよね。
![]()
こんな時だから いくらを好きなだけ
嬉しそうな顔です。
![]()
好きなものだけ食べる姫
大人も一緒。
![]()
こんな感じです。
夕食のあとも大浴場へ行ってぐっすり眠りました。
朝食は個室で
朝食は、ゆったり個室です。
![]()
事前に和食か洋食が選べます。
こちらが和食。
![]()
朝から豪華なお食事です。
洋食とお子様の朝食もあったのに、写真を撮るのを忘れました。
どうしても食欲の方がまさってしまうのです…
朝食の前にまたまた 大浴場へ行ってまいりました。
チェックアウト
チェックアウトは、10時です。
チェックアウト後も プールや温泉に入れます。
今回は、娘婿の王のお墓参りもかねて登別温泉にきました。
本日は、王のお父様のお墓へご挨拶してきます。

















コメント