祝 ブログ100記事目
本日、ブログを書き始めて100記事目となります。
ひとりで自分を褒めています。
コロナ禍になって人と会えなくなり、何をしようか?と考えてたどり着いたのがブログです。
知らない世界を体験することは、ワクワクします。
私は、ワクワクすることが大好きらしい…
右も左もわからないブログでしたが、GOOGLE先生が すべて教えてくれました。
Googleで調べて出てきたブログの情報とYouTubeの情報だけが頼りでした。
それでも、作れちゃうんですね。
ワードプレスのブログを!
自分でもびっくりしています。
孫が4人もいるばあばでも…
ブログを始めた理由
新しいことを始めることはワクワクするから
知らない世界を体験することは、ワクワクします。
他の人のブログで色々なことを調べています。
あったこともない人が詳しく教えてくれます。
すごい世界です。
時代についていきたいと感じたから
時代は、GAFAM(Google、アップル、Facebook、アマゾン、マイクロソフト)がどんどん世界を作っていくように感じて お近づきになりたいと考えました。
近づいているかは別として、これはどんな仕組みなっているんだろう?と純粋に思いました。
これだけの情報が全部無料なのは、なぜ?
仕組みが少しずつわかってきました。
ブログは書き直しできるから
書くことに苦手意識がありましたが、ブログは書き直しができます。
今も誤字脱字があると思います。
そっと教えて頂けると嬉しいです。
考えていることを未来の自分や家族に伝えたいと思ったから
色々な経験もすぐに忘れてしまいます。
詳しく書いておくことで、次に経験するときに役に立ちます。
あとから調べて、次はこうしようという発見も沢山あります。
アウトプットは、自分の頭の中の整理にもなります。
人生も後半に入りました。
少しずつ子どもや孫に伝えたいこともブログに残しておけるのは、すごく良いかも?と後からですが気付きました。
家族との時間を大切したいから
今は、家族との時間を一番大切にしたいと感じています。
もっと仕事をして稼ぎなさい…という家族の声も聞こえてきそうですが。
健康や幸せな時間が一番大切です。
老後の年金の足しになるかも?
これが一番の目的です。(笑)
ブログは、そんな簡単に収入にはなりません。
しかし、何歳になってもできることを今から始めている私って偉いなと自分を褒めています。
100記事の表示回数
急にブログの表示回数が伸びてきました。
誰からも読まれないブログから少しずつ変化があるようです。
読んでくださったみなさま ありがとうございます。
いつも沢山の人のブログを読んで勉強になっています。
今まで書き続けられたのも 他の方のブログを毎日読んで励まされているからです。
まだまだ、100記事目のブログ初心者ですが続けることで見えてくることが違ってきています。
最初は、こんな記事を書いたらダメかな?とか色々悩みましたが、まずは書いてみることでわかることも多いなと感じるこの頃です。
100記事なんてブログ初心者ですので これからも温かい目で見守ってください。
間違いは、そっと教えてください。
宜しくお願いします。




コメント